記事一覧
Dear.春日に生きるあなたへ~展示が始まりました~
こんにちは。プロジェクトチームのキタガワです。
“春を祝う。”の締めくくりの春がやって来ました。
春日市制50周年記念事業・・・慣れない広報のお仕事に、色々と至らない点もあったかと思いますが、過ぎてしまえばあっという間で、終わってしまうのかと思うと寂しい気持ちになります。
さて、そんな記念事業を締めくくる「Dear.春日に生きるあなたへ」の展示が始まりました。
別れの季節に、私たちの心をほ
Dear.春日に生きるあなたへ~あなたの物語を募集します~
こんにちは。プロジェクトチームのタケゾエです。
久しぶりの投稿になってしまいましたが、今日はお知らせがあります。
市制50周年の令和4年度も、もう残り2か月ほどとなりました。
令和5年4月から春日市は次の50年に向けて新たなスタートを切ります。
そこで、全国の春日市にゆかり(想い)のある方たちから、今を生きる春日市民や次代を生きる春日市の子どもたちなどへ、思い出や伝えたいこと、自分の想いなどを
50周年を盛り上げる庁内報 その名も『Haruiwa Times』
春日市職員の50周年への機運を高めるために、職員向け広報誌(庁内報)を制作したことについてお話したいと思います。
こんにちは。プロジェクトメンバーのタケゾエです。
最近仕事終わり夜道を歩きながら、周りに人がいないときちょっとだけマスクを外してみるんですが、冬の匂いの中にも少し春の訪れを感じる気がします。
マスクをするようになって、四季の匂いを感じる機会がうんと減ってしまい、もはや懐かしい匂いに
~市制50周年に向けて~ 春日市制50周年記念事業公式noteはじめました
みなさん、はじめまして。
春日市制50周年記念事業プロジェクトチームのタケゾエです。
このたび、春日市制50周年に向けて、公式noteを始めることになりました!
まずは、市の紹介も兼ねて、このnoteで何を伝えていきたいかお話したいと思います。
どうぞ最後までお付き合いください。
1 春日市ってこんなところ
春日市は、福岡県にある人口約11万人の自治体です。
福岡の中心部から10km圏内にあ