
いってきました!風薫る五月のコンサート
こんにちは。プロジェクトチームのキタガワです。
5月29日(日)に、ふれあい文化センタースプリングホールで開催された
春日市制50周年記念演奏会~風薫る五月のコンサート~にいってきました!
記念すべき市民実行委員会事業第1弾です!

私事ですが、少し前までは、クラシック音楽やジャズなどに
触れることってあまりなかったのですが、
おうち時間が増え、おうちカフェと称し、
コーヒー片手に、YouTubeで「カフェ BGM」と検索し
いろいろな音楽を楽しむようになったので、
今回のコンサートすごく楽しみにしていました。
もちろん、プロジェクトチームとしての使命!
皆さんに会場の様子をお伝えしなくては!と
半分はお仕事で参加させてもらったのですが、
(公式インスタグラムには、リポート動画を載せています。
良かったら、そちらも是非ご覧ください。)
(リンク:Instagramリポート動画)
はっきり言って、
期待以上のコンサートでした!
生演奏って、格別なんですね。(音楽初心者丸出し(恥))
大勢で奏でる迫力や、ソロパートのかっこよさたるや、
音楽初心者の私が語るのは恐れ多いのですが、
出演団体さんそれぞれの魅力があり、
とても贅沢で、いい時間を過ごさせていただきました。
会場には、小さなお子さんを連れたご家族や
ご年配の方など幅広い年代の方が来場され、
ソロ演奏のあとや、曲目が終了するたびに、拍手喝采。
お客さんに手拍子をしてもらいながら、
会場一体となって音楽を楽しむ一幕もあり、
とても素敵なコンサートでした。

つい、このコンサートが入場無料なんて、とってもオトクではないか!
と貧乏性を発揮してしまいますが・・・
残念ながら今回のコンサートに参加できなかった方に朗報です!
50周年を記念して、今年度は、このほかにも“オトク”で、
わくわくするようなイベントが続きます。
普段なじみがないようなイベントでも、
この“オトク”な機会に、足を運んでみてはいかがでしょうか。
新しい発見があるかもしれません。
<今後の市民実行委員会主催事業一覧>
6月 春日市50年の歩み(写真パネル展)
7月 奴国サミット基調講演~日本はじめての国「奴国」~
7~8月 魅力発見ぶらり春日スタンプラリー
7~12月 みんなで歌って祝おう!ゴスペル100人ワークショップ
9月 奴国サミットフリートーク~みんなで語ろう春日の王都~
10月 音楽とダンスの祭典KASUGA
11月 魅力発見ぶらり春日ウォークラリー
11月 北村直登展絵画ワークショップ
不定期 魅力配信春日のみんな~春日市活動団体をオンライン配信~
※一部、申込みが必要なイベントもありますのでご注意ください。
詳しい内容は、記念事業特設サイトや市民総合情報メール、
公式インスタグラム(また宣伝)でもお知らせしています。
皆さんお見逃しなく!
最後になりましたが、
市民実行委員会の皆さん、
出演された演奏者の皆さん、
素敵なコンサートを、
ありがとうございました。