見出し画像

春の花見シーズンに向けて・・・

いつも春日市noteを読んでいただきありがとうございます!
ふるさと納税担当3年目の🐼です✋

最近、段々と暖かくなってきましたね。
寒い冬が終わり、春が近づくのをワクワクしながら過ごしています。
春といえば、みなさん何を思い浮かべますか??
食べ物だとイチゴ🍓とかフキノトウとか?春の色はやっぱりピンク色
イベントだと卒業式入学式、あとは花見ですかね👀✨

【🐼の故郷くまもとにて昨年撮影した桜の木】

少し早いですが、春の訪れをまだかまだかと待ちわびている🐼による、「春/桜/花見」にまつわる話をしたいと思います。
お花見にもってこいの市内スポットも紹介しますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです!


✓ 春はいつから?

日本には四季がありますが、季節の区切りって曖昧ですよね。
実は、季節の区切りはいくつか方法があるみたいです!

1.気象庁が用いている気象学的な区分3~5月
2.二至二分を基準とした天文学的な区分3/21~6/20ごろ
3.二十四節気を基準とした暦による区分2/4ごろ~5/5ごろ
4.新番組や会計年度などの基準となる年度による区分4~6月

chatGPTが教えてくれました

季節の区分に明確な定義は存在しません。
ある日を境に「冬」から「春」へ切り替わるのではなく、少しずつ少しずつ移り変わっていきます。
暦や天気だけでなく、生物や植物、肌感で季節の変化を楽しむのって素敵ですよね✨

✓ 春はさくら、花見の季節

春になれば、桜や菜の花などいろんな花が咲き誇ります。
でも、花見といえば、桜の花見ですよね!
なんで花見は桜なのだろう。そもそも、いつから花見の文化があるのか。
いろいろと知らないことが多いので調べてみました!!

いらすとやにあった、シュールな桜のキャラ

・「さくら」という名前の意味

桜の「さ」稲や田の神様を指し、「くら」神様の座る場所という意味があるそう。※諸説あり
桜の花が咲くということは、田の神が地上から降りて来たと考えられ、豊穣を願って「マツリ」が催されていたようです。
また、桜は冬の寒さが去り、田植えの時期の指標ともなっていたそうです。

農林水産省HP

・いつから桜ブームが!?

中国文化が強かった奈良時代では、和歌などで単に花といえば「梅の花」を指していましたが、梅の花は日本には自生しない外来種だったそう。
平安時代になると、国風文化が育つにつれて、どこにでもある身近な桜を愛でようという機運が高まり、春の花の象徴として『桜』が詠まれるになってから、桜を愛でる文化が生まれたと推測されています。
記録上、日本最古の花見を行ったのは嵯峨天皇で、812年。831年には、天皇主催の花見の宴が毎年行われるようになり、貴族の間でも花見が流行したようです。

農林水産省HP/源氏物語/日本最古の庭園書『作庭記』

✓ ”花よりも団子?”~花見で持ち寄りたいものチェックリスト~

花見といったら、美しい桜を眺めながら、美味しい食べものや飲みものを楽しむのが花見の醍醐味ですよね🍡🍺
そこで、花見の際に持ち寄りたいもの(🐼が持っていきたいもの)をいくつかリスト化してみました。ぜひ、参考にしてみてください!!

☑おにぎり              ☑たまごやき
☑焼き鳥/からあげ          ☑ローストビーフ
☑パン/ベーグル           ☑フルーツ/デザート
☑お餅/だんご            ☑ドリンク(コーヒー)

👇👇ふるさと納税でも手に入ります👇👇

✓ 春日市で人気の花見スポット

春日公園春日市原町3丁目1-4

春日市第6次総合計画の表紙にも使われています

春日公園は、芝生とたくさんの種類の樹木に囲まれた広大な敷地内に、野球場・球技場・テニスコートを持つスポーツゾーンをはじめ、家族みんなで楽しめる、大噴水・自然風庭園・野外音楽堂・児童コーナーなど、充実した施設が整っています。
特に、芝生公園は周囲が満開の桜で覆われるのでとっても綺麗ですよ💕
敷地内で火は扱えませんが、テントを張ることができます!
桜を眺めながらプチキャンプっていうのもアリですね👍✨

【その他設備】
・駐車場5ヶ所(大型13台・普通車407台収容)
・屋外トイレ10ヶ所
・多目的トイレ5ヶ所
・ドッグラン有り(※令和6年4月から利用開始)

白水大池公園春日市大字下白水209

桜と池とジョギングと。

白水大池公園は、”春日市のシンボル”で市民の憩いの場として親しまれています。池をはさんだ北側には、多目的広場公園や噴水、天文台「星の館」、南側には池を一望できる展望塔や19種類もの遊具が並ぶちびっ子広場があり、親子連れで賑わう公園です。
池のほとりで桜を眺めひと休みしながら、自然に触れ合いましょう!!

【その他設備】
・駐車場4ヶ所(大型5台・普通車212台収容)
・屋外トイレ4ヶ所
・多目的トイレ3ヶ所

このnoteを書きながら、桜の歴史や種類を学び、俄然、春が待ち遠しくなった🐼です。知識がついたので、今年の花見はより楽しめそうです💬
みなさんも、花見シーズンに向けて今から準備してみては?


以上、「春/桜/花見」にまつわる話でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ふるさと納税担当ではほかにも、公式Instagramでも素敵な返礼品やふるさと納税のやり方などを紹介しています。ぜひ覗いてみてください!!

応援していただける方はスキ💗を、
こんな返礼品があったらいいなというご意見がある方は
コメント💭をお願いします!!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!